-
.OWT. Independent Publishing ".OWT. issue06“
¥3,520
写真家であるShingo Goya氏が写真、文章、デザイン、製本に至るまで全てひとりで手がけるインディペンデントマガジン。 “New issue06” 今回はタチアナ焙煎所店主、山下さんとタイのコーヒー農園での体験記。 KALPA店主、殿塚さんのパン作りの哲学を特集。 Roaster Teruhiko Yamashita Tatjana Buysenjo (Tokyo) IG @tatjanabuysenjo 2021年世田谷区上北沢にコーヒー焙煎と喫茶店『タチアナ焙煎所』を開業。 オリジナルブレンドで淹れるコーヒーはどこか懐かしさを感じさせ、その深みのある味は、ザ・ジャパ ニーズクラッシック。 自宅で豆を焙煎し、改造したリアカーでコーヒーを淹れて提供する『屋台スタイ ル』は東京を中心とし、地方でも淹れ続け14年が経つ。 今回の特集では、タイ北部チェンマイの山間にあるコーヒー農園にて現地バリスタと共に山下さんが 収穫、プロセス、品評など様々な工程を体験する模様を、 .OWT.Magazineでも初となる「体験記」 をお届けいたします。 東京のストリートでひっそりと初めた山下さんのコーヒー愛が海を超え、新た なコーヒー人生の幕開けです。 Baker Tatsuo Tonotsuka Kalpa (Nagano) IG @tatsuo_the_baker 2017年、長野県茅野市、北に蓼科山、東に八ヶ岳を望むのどかな田園風景の中にパン屋『カルパ』を 開業。 スケーターでもある彼のDIY精神が生んだパンは、 土地や環境に根ざしている。 長野県産小麦と自 家製酵母(自然界に生息している酵母菌から発酵に適したものだけを純粋培養している。)を使用した パンは外皮が硬くパリッとした食感に、内側は柔らかくて食べやすく、 風味も抜群。 パン作りでは定 番とされる、 発酵力が強く短時間で膨らむ「イースト」を使用することもできるが、 殿塚さんは手間と 時間はかかるが、体に良いとされる「自然酵母」を用いる製法にこだわりを持ってパン作りをしている。 寒さが肌に沁みる長野で、熱々なハートをこめた彼のパンに対する情熱と職人魂をお届けいたします。 ▪製本方法 手動機械式左綴じくるみ製本 ※手動機械式くるみ製本の為、若干のズレ、個体差などが生じますが 手製本の良さを感じて頂けると幸いです ▪初版発行部数・総ページ数 500部 80ページ予定
-
BROWNBAG WORK SHOULDER BAG
¥17,930
SOLD OUT
BROWNBAG WORK SHOULDER BAG 前々回でも使用したコーデュラ610Dを使い、高密度に織り上げた生地は凹凸が少なく滑らか且つとても軽い生地になります。 今回は、フロントポケットのジッパー両端のテープにリフレクター を織り込んでいるものを使い、夜道に視認性を高めてくれます。 インナーポケットにあるキーアンカーにシリコン製の蓄光リングが付き! リング取り外し可能になります。 [サイズ] 縦40cm 横46.5cm マチ18.5cm フロントポケットマチ6.5cm [ボディ] CORDURA 610D ウルトラライトメッシュ210D [カラー] ブラック マスタード ネイビー
-
SAYHELLO New Daylily Mesh Bag
¥15,400
SOLD OUT
定番品番として人気のバックパック。 背中はナイロンに変更。リフレクタードローコード、フロントにリフレクターロゴパッチが付きます。 COLOR : BLACK Size:H: 440mm W: 330mm B: 205mm
-
SAYHELLO New Daylily Mesh Bag
¥15,400
SOLD OUT
定番品番として人気のバックパック。 背中はナイロンに変更。リフレクタードローコード、フロントにリフレクターロゴパッチが付きます。 COLOR : OLIVE Size:H: 440mm W: 330mm B: 205mm
-
L.I.F.E “SAW”
¥8,250
Sunglass COLOR : Black / Blue lens, Torto
-
PWA TRAVEL 2WAY TOTE
¥25,300
SOLD OUT
《TRAVEL 2WAY TOTE》 ・マットナイロンとメッシュを使用した2WAYタイプのトートバッグ ・開口部をスピンドルで絞り、ベルトを調整することでナップサックとしても使用可能 ・MADE IN JAPAN、日本国内のバッグ工場で丁寧に縫製 素材:ナイロン 原産:日本製 COLOR : BLACK
-
Living Proof Magazine Issue 9
¥4,950
ISSUE 9 表紙: ANDREW REYNOLDS 特集: LITER OTR, EDDIE HUANG, AOI INDUSTRY, VINCE PALMER & NILS MATIAS, SAVIE OTR, ZACH xxxALLEN ,HIROFUMI KOJIMA, GARD OTR, COME TEES, ANDREW REYNOLDS, GINO IANNUCCI, SHINPEI UENO, TAIHOU TOKURA 全文英語 装丁: A4 210mm × 297mm 170ページ ソフトカバー
-
Living Proof Magazine Issue 8
¥4,950
LIVING PROOF MAGAZINE ISSUE 8 出版元: Living Proof New York 表紙: 10FOOT 特集: A-TRAK, TEACH, ZOMBY, KYLE WILSON, KANNIN GARNER, 10FOOT, ALWAYS DO WHAT YOU SHOULD DO, MARY ELLEN SOLT, JAHMIR BROWN, PSYCO ACTIVE, FAITH****, BUDDIES COFFEE, A BRIEF HISTORY OF THE GARDENS OF THE LOWER EAST SIDE, AMY ELLINGTON, TIME 全文英語 装丁: A4 210mm × 297mm 170ページ ソフトカバー
-
JHAKX Holiday "Comfy HEMP Trunks"
¥4,840
SOLD OUT
JHAKXから好評のシリーズ ”Comfy Hemp Trunks" 今回は生地にドライなタッチが特徴です。 乾燥工程を室内で陰干しする事により自然なシワを生地に与えました。 何回か洗うと、かなり柔らかくなります!! *多少の色落ちあるかもしれないので、最初の洗濯は白などの衣類との洗濯は避けた方がいいと思います。 "4 Colors" Ash Pink Green Navy Moca Brown "Size" M 32~37 inch L 34~40 inch (いつもと同じです) "Hemp 55% & Cotton 45%" Made in Japan
-
AREth - "PRESENCE" DVD
¥2,420
"PRESENCE" DVD 本作品はアメリカ、ブラジル、日本、現在の世界のさまざまな場所や文化を舞台にした映像です。社会の制約と闘いながらも、スケーターたちが独自のスタイルとエネルギーで自由に動き回る様子を描いています。 才能豊かな映像作家Zach Chamberlinが監督・撮影・編集を手掛け。独自の視点と独創的なアイデアで、映像の魅力を引き出す彼の作品は昨年末のプレミア上映会でも高く評価されました。今回リエディットされた本作品は、見る者を魅了し、新たな視覚体験をして頂けるでしょう。 "SKATER" DYLAN DREW CONNOR KAMMERER ALEX SCHMIDT ETIEL ROJAS JEREMIAH NARES JAMEEL DOUGLAS JESSE NARVAEZ KOHEI MIURA ZACH CHAMBERLIN KOKI LOAIZA TY BEEALL RYUSEI SAKURAI HISASHI NAKAMURA STINKY EAGLE KOJIRO SINNOSUKEMICHIUE SHOMA TAKEDA TAKAAKI SHINZATO "ORIGINAL SOUNDS" MRDIBBS TAIHEI "FILM & EDIT" ZACH CHAMBERLIN "ADDITIONAL FILMING" LOGAN MATTHEWS MIKEY BUESO MARSHALL NICHOLSON BUGGICA TRISTAN MERSHON ALEX SCHMIDT ANTHONY MATAROZZA 23min / DVD
-
PWA PPAPERS -ISSUE04-
¥3,850
SOLD OUT
《PPAPERS -ISSUE04-》 PWAが不定期で発行するインディペンデントマガジン「PPAPERS」 ISSUE04のテーマは「BORDER」 特段意識はしていなくとも、それぞれの正義感や価値観に基づいて 誰しもが持ち合わせている”境界”。 僕たちが気になる人の”境界”を、彼らのアティチュードや表現を元に、 僕たちなりに深堀した一冊です。 A4変型サイズ 無線綴じ 96ページ オフセット印刷 限定400部
-
FTC WEB BELT
¥4,950
Embossed logo with bottle opener buckle. COLOR : BLACK , OLIVE
-
.OWT. Independent Publishing ".OWT. issue05
¥3,520
写真家であるShingo Goya氏が写真、文章、デザイン、製本に至るまで全てひとりで手がけるインディペンデントマガジン。 Cheryl Dunn 1980年代後半からニューヨークで活動するドキュメンタリー映画監督/写真家。 グラフィティライター、スケーター、ボクサー、サイクリスト、プロテスターなど、街とそこを行き交う人々の中に誕生する出来事を記録し続けている。 故アーティストダッシュ・スノウと 911後のアートシーンを追いかけた長編ドキュメンタリーフイルム「Moments Like this Never Last」を2021年に発表。 彼女初となる長編「Everybody Street」ではエリオット・アーウィットやジル・フリードマンを初めニューヨークで最も象徴的な12人のストリートフォトグラファーを取り上げた作品を発表している。写真家としても「Festivals are Good」などがある。 Luke Malaney プロスケートボーダー/木工職人/デザイナー。 ニューヨーク州ロングアイランド出身。 東海岸の往年のスケートボーダーRicky Oyolaが立ち上げたスケートブランド「TRAFFIC SKATEBOARDS」のプロライダー。 同時に現在はブルックリンで木工職人/アーティストとして活動中。 ルークが作り出す家具は生き生きとしていてまるで意思があるかのような、他では見たことのないような作品ばかり。 木材だけではなく銅やさまざまなマテリアルをミックスさせ、家具としてしっかり機能しながらも柔らかさを表現したアート作品とも言える。
-
POLAR SKATE CO. EVERYTHING IS NORMAL BOOK
¥5,280
POLAR SKATE CO. EVERYTHING IS NORMAL BOOK サイズ:170 x 240 mm / 128ページ / photography & artwork by Marimo Ohyama / Sirus F Gahan with a few guest appearances kome
-
PPAPERS -ISSUE03-
¥3,850
SOLD OUT
PWAが不定期で発行するインディペンデントマガジン「PPAPERS」 第三号のテーマは「LOCALISM」 「ローカル」というおぼろげな輪郭を含有する言葉を、実際にローカルの地(決して”田舎”の意味ではなく)で活躍されている方々の声や姿から紐解いてみました。 PWAはアパレルを販売するだけではなく、クリエーションを軸に人々が連帯するきっかけを生み出すレーベルを目指しています。 A4変型サイズ 無線綴じ 96ページ オフセット印刷 限定300部
-
212.MAG “WE STILL KEEP IT” #30
¥3,300
212.MAG創刊20周年号! 20年前の創刊号で訪れたエリアを中心に、その後の街の変容やファッションの移り変わり、 その中でも変わらない文化や人々の生き方を伝えることが今号のテーマです。 212.MAGは『リアルなスタイルはその生活から生まれる』という信念の元で創刊時から出版を続けて来ましたが、 今作の撮影でも一切の仕込みなしで実際にストリートに居る人達をキャッチしました。 SNSやインターネットでは情報が溢れ、 単に形式的なストリート風スタイルがもてはやされていますが、 それは決してリアルなストリートと呼べるものではありません。 しかし、ここには真のストリートの姿があります。 コロナ禍以後のニューヨーク・ストリートを記録した貴重なアーカイヴとしてはもちろん、 以前と比べてもスピード感が増している昨今の流れの中で、 撮影から編集・デザインを僅か2ヶ月間という驚異的なスピードで作り上げた決定版。 エディションナンバー付き B5無線綴じ製本 - 182×257mm
-
876.MAG “WAH GWAAN BLESS”
¥1,760
20%OFF
20%OFF
2010年4月、初めてのジャマイカ。 ニューヨークから出発したKINGSTON行きの飛行機に乗り込む直前、気さくそうな乗務員の兄ちゃんに教えてもらったのはこの二つの言葉だった。 「Jamaicaで“Hello”はなんて言うの?」『WAH GWAAN!!!』 「Jamaicaで“Thank You”は??」『BLESS!』 とりあえず、これだけは聞いておきたかった事に応えてくれた乗務員の兄ちゃんは、俺が練習のつもりで「わぁぐわん!!!」と言うと、イタズラな笑顔でケタケタと笑っていた。 それからKINGSTONに着いても、俺は初めて習ったこのジャマイカの挨拶をずっと使い続けていた。 こんなヤツが口にするのがよほど面白いのか、店の人やバスの運転手、他にも色んなジャマイカ人は俺が「わぁぐわん!!!」と言う度にみんな笑った。 (中略) これはまるで大阪弁で言う「まいど」「おおきに」ではないかと思った時には既に遅し、 きょうび、自分でも使わないようなワードを訳のわからん外人が発していたらそりゃおもろいに決まっているが、 その陰にはそれをあったかい気持ちで受け入れてくれる人がいて、そんなジャマイカのポジティブなヴァイブレーションを少しでもみんなに伝えられれば幸いである。 A5無線綴じ製本 96ページ オールカラー ※A4ポスター付き 300部限定
-
STACKS RYUTA HIRONAGA - SURROUNDINGS
¥1,760
20%OFF
20%OFF
熊本出身、現在はNYを拠点に活動するPhotographer、Ryuta HironagaによるPhoto zine “SURROUNDINGS”。 彼のNYでの日々の生活、日常にフォーカスした内容。 最近では様々な雑誌で、アメリカのストリートカルチャーのキーパーソンを撮影しているRyutaくんですが、本作はNYのダウンタウンカルチャーの系譜の現在形としても位置付けることが出来る、素晴らしい一冊だと思います。 Stacks bookstoreより2022年に発行。 https://www.instagram.com/ryutahironaga/ Published by stacks bookstore Book designed by Takeshi Matsumi Edition 200 44 Pages 195 × 257 mm Printed in Japan 2022
-
stacks "AUGUST 2021"
¥1,760
20%OFF
20%OFF
nauticaと加藤農園と合同で開催した、"自然派ワインと鎌倉野菜とストリートアート" という催事のタイミングで制作した一冊。 オランダのZedz、 https://www.instagram.com/instazedz/ スペインのImon https://www.instagram.com/imon_boy/ 日本のDISK という三者三様のスタイルを持つ、グラフィティーをルーツに持ったアーティストをフィーチャーしています。 グラフィティーと一口に言っても、色々なスタイルがあるということが分かり易く、イラストやデザインに興味のある人にも是非手に取って貰いたい内容です。 First Edition / 500 copies / 68 pages / W162mm x H222mm /
-
STACKS Colin Sussingham 『Disappear Into Earth』
¥2,816
20%OFF
20%OFF
NY 出身のフォトグラファー、Colin Sussingham の写真集『Disappear Into Earth』。 2019 年に NIKE SB のサポートのもと、2008 年から 2019 年にかけての NY のスケートボードシーンの姿を捉えた写真集『BOYS : A DECADE OF SKATEBOARDING IN NYC』をリリースした Colin が今回新たなテーマに選んだのは、よりパーソナルなテーマである、彼自身が 2014 年から20 年にかけて行った、6度のロードトリップのドキュメンタリーでした。 風景や物体、友人、考え、好奇心。ここに記録されているものたちは、Colin のとてもパー ソナルな記録でありながら、時の流れや場所の違いを越えた普遍性を持ち、皆の記憶へとも繋がる写真ばかりです。 現在も尚続くパンデミックのなか、皆がかつての日常とこの先の日常に思いを巡らすとき、この Colin の撮り溜めた写真の数々は様々な感情を想起させる切っ掛けとなるでしょう。 Publishd by stacks bookstore Edit:Maruro Yamashita Art Direction & Design:Takeshi Matsumi Translation:Koki Yoshihara, Kunichi Nomura Foreword:Kunichi Nomura First Edition / 500 copies / full color / 124 pages / W210mm x H265mm
-
PRESSURE "Zine" vol.2
¥1,760
20%OFF
20%OFF
Pressure Art book vol.2!!!